忍者ブログ
地上デジタル放送(地デジ)・BS・CS放送・アンテナ工事を行っている、株式会社フィールドネットのブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大変なご無沙汰をしてしまいました。
このブログの最終更新日が2011年の7月なんて・・・・・・・・。emoji

LED事業部の立ち上げやらスカイツリー対策やら、忙しさにかまけて
ブログ更新をさぼってしまいました。

誠に、申し訳ございませんでした。emoji

久々に、ブログの更新です。

さて、秋もだんだん近づいている今日この頃。
夜には虫の声、2020の東京5輪も決まり
いかがお過ごしでしょうか。

スカイツリー対策も終わり、LED事業部も立ち上がり、
徐々にではありますが、LEDの工事も始まっています。

今回は、スカイツリー対策で感じたことをブログって見たいと思います。

今年の5月31日に東京タワーから東京スカイツリーに切替りました。
まず、電波が強い強い。「ブースタなんか邪魔なだけ」みたいなところがあれば
反対に「屋根上からツリーが見えるのに意外と弱い」ところもあったり・・・・・。
場所により千差万別。映っていた県域放送が映らなくなったり・・・・・。

あの手、この手、奥の手を駆使して対策もほぼ終了です。

そうそう、実際対策工事をしていて、工事の仕方がまちまちで、
「これで映っていた?」とか、「よく倒れなかったネ」や「この工事ひどくネ?」
みたいな・・・・・・。もう、切りが無いくらいやっつけ工事を見てしまいました。


地デジ切替え前はこんな工事にお金を払っていたと考えたら・・・・・。

今回は、この辺で終わりにしたいと思います。
これからは、真面目に更新したいと思いますので、又見てくださいね。
又、これからアンテナを考えている方は、フラットアンテナを
壁面設置で出来るかもしれません。屋根上スッキリですヨ。
一度、ご相談ください。

では、また

PS  東京タワーはスカイツリーのバックアップとして残ります。
    (放送大学は東京タワーから電波を発信し続けます。)
    スカイツリーに災害などで障害が発生した時の為で~す。
    だから、どちらも受信できるようにアンテナを建てましょう。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
FN
性別:
男性
職業:
株式会社フィールド・ネット
自己紹介:
地上デジタル放送の調査・工事を行っています。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
カウンター
アクセス解析
忍者アド

Copyright © [ 地デジアンテナ工事日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]